| 中予 松山 コムズ 7/9 52名参加 「快適な睡眠のために」愛媛生協病院 精神科・心療内科部長 今村 高暢氏
  講師からのメッセージ「高齢者の増加、また情報やビジネスのグローバル化による24時間化の進展を背景に水門の悩みを抱えている人が増えています。日本人の4人に一人は睡眠に悩んでいるとの報告もあり、まさに不眠は現代病の一つだといえます。今回は、不眠と身体の病気の関係、不眠の原因や不眠を引き起こす病気、そして不眠の治療。最後に快適な睡眠を持つための工夫について話したいと思います。」
 
 
 受講者の声 
					不眠にもいろいろな種類があることがわかった。原因や治療法を知り、よい睡眠のための予防ができること、改善できることを生活習慣に生かしていきたいと思いました。(50才代)主人が無呼吸症候群と病院でいわれていますので、大変お話が良かった。(60才以上)最近夜中に目がさめて夜がくると不安になっていた。今回のお話が丁度よい機会でした。思い当たることがあり改善したいと思います。(60才代)「気持ちよい眠りをもつために」のお話がよかったです。睡眠薬を誤解していました。ありがとうございます。血圧測定、体組成計、ありがとうございました。(60才代)睡眠の大切なことを実感しているこのころです。疲れるとよく眠るように心がけています。有難うございました。(60才代以上)遅寝を気にするより、早起きの大切さがよくわかりました。寝酒の注意も納得しました。テレビをつけないと眠れないと思っていましたが、今後なしで眠たいと思います。(60才以上)   
					 
					  | 東予 | 新居浜 | ウイメンズプラザ | 7/9 | 118名参加 |   
					  | 今治 | 今治総合福祉センター | 7/16 | 92名参加 |    「若さの秘訣は足元に!フィットセラピー」日本フィットセラピスト協会 マスターフットセラピスト 八木 恵子氏
  「自然治癒力、代謝が高まる足のマッサージ」でみんなで元気に若返りましょう!と、マスターフットセラピストの八木恵子さんに、実技の指導をしていただきました。  会場には、バスタオル持参の受講者のみなさんが大勢集まりました。希望者が多いため、東予地区では、新居浜会場と今治会場の2つの会場を用意しました。  なんとなく体がだるい、足が重たいという方に、自分で行うフィットセラピーの基本操作の実演や、効能などについてお話がありました。 受講者の感想 
					膝が悪いので今までこんなに足をさすった事がなかった。本当に来てよかったです。体重65kgあるので身長155p。とにかく体重を減らし足のマッサージで元気でいたいと思います。(60才以上)これから自分の足、家族の足に手をかけてあげたいと思います。無理な運動がなく体に良い点がとても良かったです。ツボのプリント図があると尚、嬉しかった。やりながら忘れてしまって…。物忘れのツボを押さなければ…です。(30才代)健康に直結する内容でよかった。県生協連としては実技を取り入れた数少ないとりくみでした。今後もこうした内容を開いて欲しいと思います。(60才代以上)入場前に測ってもらった血圧が、今日一番低いと言われたが、ポカポカして生き返った気がします。祖母、母に教えてあげたいです。(30才代)ストレス解消になり、また参加したいと思います。ありがとうございます。(30才代)
 |