福祉や保健の活動
生協は人と人とがお互いに助け合い、協力しあってよりよい社会をめざしていく組織であり、非営利の事業体として積極的に福祉の活動や事業にとりくんでいます。
地域生協を中心に、家事援助を中心とした組合員同士の「福祉助け合い活動」も年々活発になっています。活動を担いサポートする会員257人、サービスを受ける利用会員162人、主旨に賛同し資金援助する会員530人、謝礼も時間換算で500〜600円と安いことから、利用会員から喜ばれ、年間の活動時間も4000時間を越えるようになっています。また、医療生協による病気予防のための各種保健講座や健康チェック活動、減塩料理講習会、介護保険相談活動などいつまでも元気な身体を維持するための保健活動も活発にとりくんでいます。地域や医療生協での様々な福祉ボランティア活動も、誰もが参加できる活動として年々広がりをみせています。
県内生協での介護事業に向けてのとりくみは、97年度から県生協連で福祉事業研究会を設置。5生協で介護保険制度に向けて事業対応の研究・検討を進め、制度の導入とともにすべての生協で福祉事業がスタートする原動力となりました。本格的には、まだまだこれからですが、組合員・利用者の立場にたったサービスの提供を今後とも広げます。
|
|
|
|
|
▲ふれあい食事の会の
一コマ |
|
▲いつまでも元気で、
保健大学の一コマ |
|
▲みんなで
介護事業のとりくみ交流 |
|
|
|
|
|
▲ヘルパー養成講座終了式 |
|
▲グループホーム香り草 |
|
▲デイサービスセンター
さくらんぼ |
県内生協での介護事業の状況
|
東予 |
中予 |
計 |
居宅支援事業所 |
7 |
7 |
14 |
デイ事業所 |
8 |
4 |
12 |
訪問看護事業所 |
3 |
3 |
6 |
訪問介護事業所 |
2 |
3 |
5 |
福祉用具事業所 |
0 |
1 |
1 |
グループホーム |
1 |
0 |
0 |
|