愛媛県生活協同組合連合会 ホーム
愛媛県連とは 県連活動 会員生協紹介 地域とともに歩む生協 リンク集
愛媛県生協連のプロフィール

(数値は2025.3.31現在)

名         称
愛媛県生活協同組合連合会(略称/愛媛県生協連)
所   在   地
愛媛県松山市朝生田町3丁目1-12
TEL(089)931-5207 FAX(089)934-0393
 
ホームページ:http://ehime.kenren-coop.jp
 
メールアドレス:kenrenjimukyoku@ehimekenren-coop.or.jp
代   表   者
会長理事 美濃 欽也(みのう きんや)
創         立
1952(昭和27)年2月13日
加盟生協数
15会員生協
(内訳) 地域生協2 生協コープえひめ、生協コープ自然派しこく
医療生協3 愛媛医療生協、松山医療生協、新居浜医療福祉生協
職域生協3 松山市職員生協、井関農機生協、愛媛県職員生協
大学生協4 愛媛大学生協、松山大学生協、
松山東雲女子大学・松山東雲短期大学生協、
大学生協中四事業連合
学校生協1 愛媛県学校生協連
共済生協1
愛媛県共済生協
住宅生協1 生協愛媛県労住協
総組合員数
557,207人(世帯) 世帯加入率92.6%
(内訳) 地域生協
328,405人 学校生協 15会員(10,000人)
医療生協 60,655人 共済生協 141,816人
職域生協 6,678人 住宅生協 1,964人
大学生協 17,689人  
総 事 業 高
509億円
(内訳) 地域生協
401億838万円 学校生協 8,752万円
医療生協 73億1,677万円 共済生協 6,220万円
職域生協 2億1,595万円 住宅生協 2億8,486万円
大学生協 27億9,740万円  
総 出 資 金
164億3,973万円
目         的
協同互助の精神に基づき、民主的運営によって会員の組織の強化、経営の健全化を図り、会員の構成員たる組合員の生活文化の向上と世界平和に寄与する。
事         業
◇会員の指導、連絡並びに調整
◇日本生協連並びに各種協同組合、関係行政等との連絡及び渉外
◇会員並びに会員の構成員たる組合員の生活の改善及び文化の向上を図るための事業 など
役         員
【理事15名】 【監事 2名】
 
会 長 理 事 美濃 欽也 (生協コープえひめ 理事長)
副会長理事 大西壽美子 (愛媛医療生協 専務理事)
専 務 理 事 阿部 一治 (常 勤)
常 務 理 事 大田 良作 (大学中四国事業連合理事会室長)
理        事 山川 光男 (生協コープえひめ 専務理事)
前田 陽一 (コープ自然派しこく 専務理事)
田野 克典 (松山医療生協 専務理事)
鴻上千恵美 (新居浜医療福祉生協 専務理事)
吉川  亮 (井関農機生協 専務理事)
郷田 正俊 (松山市職員生協 事務局長)
溝口 和裕 (愛媛大学生協 専務理事)
高橋  悠 (松山大学生協 専務理事)
黒飛 雅明 (愛媛県共済生協 専務理事)
大塚  岳 (愛媛県労住協 常務理事)
井戸  司 (愛媛県学校生協連 理事)
監        事 上甲 久夫 (愛媛県職員生協 専務理事)
盛 由香里 (松山東雲大学生協 専務理事)

(顧問)濱本 幸紀、立川 百恵、大川 耕三、松本 等

愛媛県生活協同組合連合会|〒790-8545 松山市朝生田町3-1-12